



コンセプトは水野日記へ
着用画像はこちらのブログにも掲載しております。
オリジナルデニムタイトストレート5011をより細く!!
5011がロックなら5150はハードロックだ!
なんて言ってはおりますが、穿き方次第でございます笑。
オリジナル5011の膝を絞り、そのままストンと落としております。
スキニーではなく、スーパータイトストレートです。
エンジニアブーツに合わせたい場合、5011の場合はぎりぎり被さりますが、こちらはブーツイン仕様に。
日本人の骨盤の長さに合わせた股上に改良し、生地をあえて5011と同じ生地で色落ちの良いセルビッチデニムを使用しております。
5011同様にポケットの位置が80年代のデニム様に上の方に付けている為、誰が履いてもお尻の位置が自然に上がって見え、足も長く見えますが、西洋の方々にはおすすめできません。
当時は革パッチではなく、紙パッチなのであえて紙パッチ。隠しリベットも当時はないので、無し。ステッチの色も大量生産っぽく一色にした逆なこだわりにしたため、値段も安く提供できています。
※フルネルソンジーンズ「5150」はシルエット重視をコンセプトにしていますのでリジットではなく、ワンウォッシュデニムになります。生デニムの場合、洗いをかけると縮みによりシルエットが変わってしまいますので、ワンウォッシュの状態で販売をしております。
素材:COTTON 100%
日本製
生地15オンス 右綾 縦横6番手
※フロントはジッパー仕様に変更されています。

サイズの測り方について
※ONE WASH後のサイズになりますので、商品や洗い方により若干の個体差が生じる場合がございます。
裾上げに付きましてはこちらをご覧下さい。